京都御所の桜

サダハル

2010年05月04日 14:29

4月22日、中学時代の友人2人と12時に京都駅で落ち合い、その日は雨が降っていたので、伊勢丹の8Fの豆腐料理のお店で昼食を食べ、2時過ぎまでおしゃべりの後、ホテルに向いました。
ホテルは京都御所の近くでした。

翌日は雨もやみ、朝食前に御所の散歩に出かけました。
八重桜も既に終わっていると思っていたので、京都で桜に会えるとは思っていませんでしたが、御所の桜は満開で私たちを迎えてくれました。

塀の内側の桜


濃いピンクと薄いピンクのコントラストが綺麗でした


満開の桜






犬のお散歩中の女性が教えてくれたのが緑色の桜の花です。中心に紅色の縦の線が入っていました。
「御衣黄」という桜でしょうか。


散策中心を引かれたのが大きい楠でした。新芽が緑色のものと赤色のものがありました。
樹齢何百年かしらといいながら、何百年もどっしりと根をおろした楠に元気を貰ってきました。