てぃーだブログ › 花撮りと美術展等のお出掛け日記 › 松阪桃李主演の映画「ツナグ」を見てきました。

2012年10月09日

松阪桃李主演の映画「ツナグ」を見てきました。

2012年10月8日(体育の日)

3連休の最後の日、吉祥寺のオデオンに太さんと「ツナグ」を見に行ってきました。

前回の「あなたへ」は2回目の上映が12時半でしたので、その時間に行けばいいかと思っていましたが、ちょっと心配になり映画館に問い合わせると、「ツナグ」の上映時間は10時30分、13時10分、15時50、18時30分とのことだったので、映画の長さによって時間が変わるという当り前のことを勉強しました。

少し早めに吉祥寺まで行って「翠蘭」でランチ。
時間を見計らってオデオンへ行ったら、もう入れ替えは終わっていて、中にすぐ入れましたが、中央の列の中ほどのいい席に座れました。 休日も映画館は空いている?

「ツナグ」は使者をツナグと読ませ、生涯にたった一晩だけ、死んだ人に会わせてくれる案内人とのこと。
ツナグと呼ばれる高校生の少年(松阪桃李)の導きで死者と再会した人たちのお話です。
「死者に合う」ことは現実には不可能でもそこが映画の面白いところかも知れません。


出演者:松阪桃李と祖母の樹木希林が使者。(遠藤憲一 → 八千草薫)(橋本愛 → 大野いと)
   (佐藤隆太 → 桐谷美鈴)    
    この他に仲代達矢、浅田美代子、本上まなみ、別所哲也など馴染みの役者さんが多く出て
    いたので、わかりやすかったです。
    

いつものようにガイドブックをスキャンしたものを載せておきます。
松阪桃李主演の映画「ツナグ」を見てきました。

あらすじ
松阪桃李主演の映画「ツナグ」を見てきました。

最近、美術館より映画館に足を運ぶようになったのは、脊柱管狭窄症のためでしょうか。



Posted by サダハル at 15:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。