
2013年05月31日
映画「舟を編む」を見てきました。
2013年5月29日(水)
吉祥寺バウスシアターで上映中の「舟を編む」を太さんと渡さんを誘って見てきました。
「舟を編む」は三浦しおん原作、昨年の本屋大賞第1位のベストセラー作品の映画化です。
出演者は松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、加藤剛、八千草薫、渡辺美佐子、黒木華、小林薫、鶴見辰吾、池脇千鶴、などおなじみの豪華メンバーでした。
上映期間は5月11日(金)~6月7日(金)で、1日に12時25分~の1回だけ上映というもので、11時に整理券が出て、12時10分までに劇場に行けば、整理券の順番に中に入り、好きな席に座れば良いとのことでした。
11時に1番~3番の整理券を受け取り、近くの「味乃宮川」でウナギを食べて腹ごしらえをしてからゆっくり映画を見ました。
「広辞苑」がモデルになっているとみられる「大渡海」という新しい辞書作りのお話で、「大渡海」完成までの15年もの長い長い道のりと編集者たちの辞書に対する情熱・・・とても見ごたえがありました。
いつものようにパンフレットを載せておきます。

劇場で売っていた案内書の中の写真です。


吉祥寺バウスシアターで上映中の「舟を編む」を太さんと渡さんを誘って見てきました。
「舟を編む」は三浦しおん原作、昨年の本屋大賞第1位のベストセラー作品の映画化です。
出演者は松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、加藤剛、八千草薫、渡辺美佐子、黒木華、小林薫、鶴見辰吾、池脇千鶴、などおなじみの豪華メンバーでした。
上映期間は5月11日(金)~6月7日(金)で、1日に12時25分~の1回だけ上映というもので、11時に整理券が出て、12時10分までに劇場に行けば、整理券の順番に中に入り、好きな席に座れば良いとのことでした。
11時に1番~3番の整理券を受け取り、近くの「味乃宮川」でウナギを食べて腹ごしらえをしてからゆっくり映画を見ました。
「広辞苑」がモデルになっているとみられる「大渡海」という新しい辞書作りのお話で、「大渡海」完成までの15年もの長い長い道のりと編集者たちの辞書に対する情熱・・・とても見ごたえがありました。
いつものようにパンフレットを載せておきます。

劇場で売っていた案内書の中の写真です。


Posted by サダハル at 06:55│Comments(0)