
2013年10月12日
映画「そして父になる」を見てきました。
2013年10月8日(火)
9月28日~ロードショウの始まった「そして父になる」を「バウス吉祥寺」にやっと見に行ってきました。
いつもの太さんと2人で行って来ましたが、なかなか2人のスケジュールが合わず、今日になってしまいました。
カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した作品ですが、6年間育てた息子は他人の子で、出産した病院で取り違えられた二つの家族の味わう苦しみに共感をおぼえ、涙でウルウルしてしまいました。
取り違えは病院のミスではなく、一人の看護師の仕業だったとは!
福山雅治はやはり素敵でしたが、子役の2人がとても上手く、彼らにホロリとさせられました。
入口でもらったパンフレットに余すところなく説明されていますので、いつものようにパンフレットをスキャンして載せておきます。
パンフレットの表

パンフレットの裏面

中開き左

中開き右

映画の映像も綺麗でしたが、バックに流れる音楽も耳に心地よく、それで外国でも受けたのでないかと思いました。
1回目の上映を見てきましたが、1回目の上映時間は11時10分~13時15分で、上映時間の15分前(10時55分)開場、整理券の番号順に中に入り座席は自由でした。
9月28日~ロードショウの始まった「そして父になる」を「バウス吉祥寺」にやっと見に行ってきました。
いつもの太さんと2人で行って来ましたが、なかなか2人のスケジュールが合わず、今日になってしまいました。
カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した作品ですが、6年間育てた息子は他人の子で、出産した病院で取り違えられた二つの家族の味わう苦しみに共感をおぼえ、涙でウルウルしてしまいました。
取り違えは病院のミスではなく、一人の看護師の仕業だったとは!
福山雅治はやはり素敵でしたが、子役の2人がとても上手く、彼らにホロリとさせられました。
入口でもらったパンフレットに余すところなく説明されていますので、いつものようにパンフレットをスキャンして載せておきます。
パンフレットの表

パンフレットの裏面

中開き左

中開き右

映画の映像も綺麗でしたが、バックに流れる音楽も耳に心地よく、それで外国でも受けたのでないかと思いました。
1回目の上映を見てきましたが、1回目の上映時間は11時10分~13時15分で、上映時間の15分前(10時55分)開場、整理券の番号順に中に入り座席は自由でした。
Posted by サダハル at 17:39│Comments(0)