
2016年01月22日
教養ペン字研究会(20回)作品展
2016年1月20日(水)
有楽町の東京交通会館2階のギャラリーで開催中の教養ペン字研究会(20回)作品展に、今年も多さんの案内で、太さんと3人で、行ってきました。
ギャラリー入口に飾られた花

多さんの作品

87歳という高齢にも関わら素晴らしい筆遣いに感動しました。作品を搬入するのも大変だったことでしょう。
去年は2点出品されていましたが、流石に今年は1点でした。
「転んだらどうするの」と姪御さんに留められたとか。
作品展を見た後、恒例の東京交通会館15階のスカイラウンジでの夕食会です。
今年も作さんは欠席ですが、1月生まれの太さんと多さんの誕生祝いと、2日後に控えた私の入院の励ます会となりました。
ワインで乾杯した後、今年もフォアグラの乗った牛ヒレステーキのコースにしました。
前菜のサラダ

メインのフォアグラの乗った牛ヒレステーキ

スカイラウンジは、東京の夜の街を360度見渡しながら回転し、80分で元の位置に戻ってきますが、おしゃべりに夢中で外の景色はあまり撮りませんでした。
スカイラウンジからの景色


有楽町の東京交通会館2階のギャラリーで開催中の教養ペン字研究会(20回)作品展に、今年も多さんの案内で、太さんと3人で、行ってきました。
ギャラリー入口に飾られた花

多さんの作品

87歳という高齢にも関わら素晴らしい筆遣いに感動しました。作品を搬入するのも大変だったことでしょう。
去年は2点出品されていましたが、流石に今年は1点でした。
「転んだらどうするの」と姪御さんに留められたとか。
作品展を見た後、恒例の東京交通会館15階のスカイラウンジでの夕食会です。
今年も作さんは欠席ですが、1月生まれの太さんと多さんの誕生祝いと、2日後に控えた私の入院の励ます会となりました。
ワインで乾杯した後、今年もフォアグラの乗った牛ヒレステーキのコースにしました。
前菜のサラダ

メインのフォアグラの乗った牛ヒレステーキ

スカイラウンジは、東京の夜の街を360度見渡しながら回転し、80分で元の位置に戻ってきますが、おしゃべりに夢中で外の景色はあまり撮りませんでした。
スカイラウンジからの景色


Posted by サダハル at 06:09│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。