
2017年01月05日
東京フィルのニューイヤーコンサート2017
2017年1月3日(火) 晴れ
渋谷のBunkamuraオーチャードホールに、東京フィルハーモニー交響楽団のニューイヤーコンサートを聴きに行ってきました。
去年、太さんを誘って参加したところ、とても楽しかったので、来年も又・・・ということになり、早々とチケットを購入していたものです。
第1部、第2部と分れていて休憩時間に、獅子舞があったり、20曲の中からリクエスト曲を募ったり、お楽しみ福袋プログラムは趣向を凝らしたものでした。
休憩時間にあった獅子舞とお囃子


会場で頂いたプログラムをアップしておきます。
表紙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2ページ目

1~20までのリクエスト曲

この中から第1位に選ばれたのは20番目の「スター・ウォーズ」のメインテーマでした。
チケット

前から9列だったのでちょうど良い席だと思っていたら、前の3列はなくて、4列からはじまっていたので、前から6列目となり、オーケストラを聴くにはちょっと前すぎました。
これからは座席選びに気を付けなくては・・・・。
ラヴェルのボレロの演奏が終わった後、チケットの番号による抽選会があり,100年続いているというお馴染みのサンヨーの「100年コート」や「カニやホタテ食べ放題の浄土が浜の宿泊券」「アシアナ航空の航空券」などありましたが、最後は「オーケストラの指揮をする権利」で、若い女性が当たりました。
今風の背中にロゴの入った長袖Tシャツスタイルの人で、指揮者の尾高氏の指示のもと、オーケストラの人の前で、堂々と指揮をされたのには驚きました。
今は女性の活躍する時代なんだと改めて思いましたが、そういえばオーケストラのメンバーも女性が多かったようです。
コンサートは17時過ぎに終ったので、東急本店の8Fで夕食を済ませて帰ることにして、ゆっくり会場を出て、エレベーターで東急本店と直結している6Fまで行き、そこからエスカレーターで8Fまで行って、「天一」で刺身と天ぷらセット(3100円)を食べて帰りました。久々に食べる天ぷらは美味しかったです。
渋谷のBunkamuraオーチャードホールに、東京フィルハーモニー交響楽団のニューイヤーコンサートを聴きに行ってきました。
去年、太さんを誘って参加したところ、とても楽しかったので、来年も又・・・ということになり、早々とチケットを購入していたものです。
第1部、第2部と分れていて休憩時間に、獅子舞があったり、20曲の中からリクエスト曲を募ったり、お楽しみ福袋プログラムは趣向を凝らしたものでした。
休憩時間にあった獅子舞とお囃子


会場で頂いたプログラムをアップしておきます。
表紙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2ページ目

1~20までのリクエスト曲

この中から第1位に選ばれたのは20番目の「スター・ウォーズ」のメインテーマでした。
チケット

前から9列だったのでちょうど良い席だと思っていたら、前の3列はなくて、4列からはじまっていたので、前から6列目となり、オーケストラを聴くにはちょっと前すぎました。
これからは座席選びに気を付けなくては・・・・。
ラヴェルのボレロの演奏が終わった後、チケットの番号による抽選会があり,100年続いているというお馴染みのサンヨーの「100年コート」や「カニやホタテ食べ放題の浄土が浜の宿泊券」「アシアナ航空の航空券」などありましたが、最後は「オーケストラの指揮をする権利」で、若い女性が当たりました。
今風の背中にロゴの入った長袖Tシャツスタイルの人で、指揮者の尾高氏の指示のもと、オーケストラの人の前で、堂々と指揮をされたのには驚きました。
今は女性の活躍する時代なんだと改めて思いましたが、そういえばオーケストラのメンバーも女性が多かったようです。
コンサートは17時過ぎに終ったので、東急本店の8Fで夕食を済ませて帰ることにして、ゆっくり会場を出て、エレベーターで東急本店と直結している6Fまで行き、そこからエスカレーターで8Fまで行って、「天一」で刺身と天ぷらセット(3100円)を食べて帰りました。久々に食べる天ぷらは美味しかったです。
Posted by サダハル at 12:04│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。