
2017年03月15日
早春の箱根へ
2017年3月12日(日)
有効期間が3月31日までのハーヴェストクラブの利用券を河さんから頂いていたので、2ヶ月前の1月12日の朝、「箱根甲子園」に3月12日(日)1泊2名を申し込んでいました。
いよいよ当日がやってきたので、いつもの太さんと出掛けました。
箱根のあちこち行きたいわけではなく、温泉につかって美味しいものを食べてと・・・・2人とも手術後の静養が目的。
10時5分のバスで吉祥寺に出て、中央快速ではなく、総武線に乗り、座って新宿まで、ゆっくり出掛けました。
新宿バスタ4Fで、13時5分発の箱根高速バスの乗車券(仙石案内所迄)を購入後、5Fの「レストラン「ローズマリー」でランチをと思ってエスカレーターで5Fに行きましたが、すでに10人くらい順番待ちしていました。
余裕をもって出掛けてよかったねと言いながら順番を待ちましたが、11時半くらいには中に入ることができました。
前回、撮っていなかった新宿バスタの写真
(南口の改札を出ると、甲州街道をはさんで目の前に見えます)

横断歩道を渡り、1階の右端にあるエレヴェーターで4階まで行き、降りたところ

5階にあるイタリアンレストラン「ローズマリー」

ゆっくりランチの後、トイレを済ませてから、バス乗り場(4番)に行くと、あまり待つことなくバスに乗り込みました。
前から3番目のC,Dの席でした。
13時5分のバスは仙石案内所に15時15分に着き、そこから5分でホテルです。
いつものように正面玄関からではなく、バス通りに近い裏門から入りました。
裏からの入り口

池側の裏から見たホテル

何度も来ているホテルですが、裏門のすぐ近くにある馬頭観音に初めて気が付き、写真を撮りましたが、不思議なことに、充電してきたはずなのに、バッテリーが不足と、ここから写真が撮れなくなってしまいました。
初めて気が付いた馬頭観音(大変失礼いたしました!)

夜の和食コースの写真を撮ろうと思っていたのに撮れませんでした。
今回は「弥生」というコースで、いろいろ趣向を凝らした素敵な料理でしたので本当に残念!
メニューだけ載せておきます。

有効期間が3月31日までのハーヴェストクラブの利用券を河さんから頂いていたので、2ヶ月前の1月12日の朝、「箱根甲子園」に3月12日(日)1泊2名を申し込んでいました。
いよいよ当日がやってきたので、いつもの太さんと出掛けました。
箱根のあちこち行きたいわけではなく、温泉につかって美味しいものを食べてと・・・・2人とも手術後の静養が目的。
10時5分のバスで吉祥寺に出て、中央快速ではなく、総武線に乗り、座って新宿まで、ゆっくり出掛けました。
新宿バスタ4Fで、13時5分発の箱根高速バスの乗車券(仙石案内所迄)を購入後、5Fの「レストラン「ローズマリー」でランチをと思ってエスカレーターで5Fに行きましたが、すでに10人くらい順番待ちしていました。
余裕をもって出掛けてよかったねと言いながら順番を待ちましたが、11時半くらいには中に入ることができました。
前回、撮っていなかった新宿バスタの写真
(南口の改札を出ると、甲州街道をはさんで目の前に見えます)
横断歩道を渡り、1階の右端にあるエレヴェーターで4階まで行き、降りたところ

5階にあるイタリアンレストラン「ローズマリー」

ゆっくりランチの後、トイレを済ませてから、バス乗り場(4番)に行くと、あまり待つことなくバスに乗り込みました。
前から3番目のC,Dの席でした。
13時5分のバスは仙石案内所に15時15分に着き、そこから5分でホテルです。
いつものように正面玄関からではなく、バス通りに近い裏門から入りました。
裏からの入り口

池側の裏から見たホテル

何度も来ているホテルですが、裏門のすぐ近くにある馬頭観音に初めて気が付き、写真を撮りましたが、不思議なことに、充電してきたはずなのに、バッテリーが不足と、ここから写真が撮れなくなってしまいました。
初めて気が付いた馬頭観音(大変失礼いたしました!)

夜の和食コースの写真を撮ろうと思っていたのに撮れませんでした。
今回は「弥生」というコースで、いろいろ趣向を凝らした素敵な料理でしたので本当に残念!
メニューだけ載せておきます。

Posted by サダハル at 15:02│Comments(0)